■豊明市まち育て塾

 概要
名称  豊明市市民協働推進計画
豊明市まち育て塾
日程  20087年度〜2008年度
場所  豊明市役所
内容 

目的 
豊明市市民協働推進計画策定のための「豊明市まち育て塾」と、そこで誕生した市民活動グループを育むべく、フォローアップワークショップを行った。


 チラシ


 かわら版

 かわら版
 豊明市市民協働推進計画策定の一環で、市民発のまちづくり機運を育むための「豊明まち育て塾」の企画運営を2年に渡って行いました。
 1年目は「私からはじまるまち育て」をめざして6回のワークショップを開催して、4つの市民活動グループが誕生し、早速活動を始めています。
 2年目は1年目の参加者を中心として活動をさらに育くむべく、3回のフォローアップのワークショップを行いました。
第1回
●こんなまち育てがいいナ
延藤安弘氏によるまち育て幻燈会
グループ討論「まちについて感じていること、こんな風になるといいな」

第2回
●探検!発見!ほっとけん!「みんなでまち歩き」
@「唐竹公園→ぶどう園→三崎公園」コース、A「前後商店街→坂畑地区→上ノ山・大脇地区」コースに分かれて、各々発見したことを出し合った。

第3回
●お前やれから思いやりへ「どうやるの?まち育て」待ち歩きを振り返りながら、これからの「まち育て提案」を出しあいながら意見交換した。(ゲスト:森の里荘 小池田忠氏)

第4回
●まずは何から、どうやろまいか「まち育て大作戦会議」
4つのまち育てテーマ「居場所づくり」「エコロジカル環境づくり」「歴史文化ふるさと」「防災・防犯」に分かれ、具体的取り組み内容を話し合った。

第5回
●楽しくなければ続かない「まち育てわくわくレシピ」
各々のテーマに取り組んでいくための実行プランについての活動方法(活動目的・対象・活動方法・継続方法・コツ)について話し合った。

第6回
●いっしょにやろまい「私からはじまるまち育て宣言」
各テーマごとに実行プランのちらし作りを行った。最終回として、参加者へ修了証を授与し、それぞれが感想とまち育て宣言を発表してもらった。


第7回

●昨年度の振り返りとこれからの取り組み。
“幻燈会”による昨年度の振り返りと、実際に始まった「まち育て活動」を報告し、意見交換。最後にみんなの持ち寄りランチ交流。

第8回
●さらなる活動の発展のために(先進事例視察)
・まちの縁側MOMO(名古屋市東区):地域の居場所づくり
・錦二丁目まちの会所(名古屋市中区):地域によるまちづくりセンター

第9回
●これからの自立した活動にむけて
それぞれの参加者個人にとって「まち育て塾」はどんな気付きがあったのか、これからの「私からはじまるまち育て」について発表

まち歩き当日は、地域の子どもまつりの日でした。
旧くから続くタバコ店の女将さんにインタビュー。
地域のご婦人たちが地元の食材を使ってランチを提供している<けやきの家> 何回かのワークショップを経て、自分たちができる活動を出してゆきます。
私たちはこれをやる! 議論を重ねた活動発表。
これで豊明は安心だ! とばかりに両手を広げ希望を表現する参加者。

プロジェクト
東区文化のみち創造
ENGAWA design
公共施設活用支援
子どもまち学習支援
まち育て支援
みよしまち育て塾
錦2丁目長者町プロジェクト
まちの縁側学習・交流
調査研究・提言
イベント参加

© 2005 NPO法人まちの縁側育くみ隊All rights reserved.