|
|
まちの縁側フォーラム |
|
|
|
|
まちの縁側づくりの手法を学び、まちの縁側センスとコミュニケーションスキルを磨くことを目的とし、全国で活躍する市民活動家を講師に招き、まちの縁側の先進事例を紹介する講演会を行なう。
|
|
|
2004〜 |
|
愛知県名古屋市 |
|
|
|
指定管理者制度学習会 |
|
|
|
|
公共施設の管理をNPO、民間事業者が代行するための制度である「指定管理者制度」を実際に運営するためにどんな考え方や技術、方法が必要かを学ぶことを目的としている。
|
|
|
2004 |
|
愛知県名古屋市 |
|
|
|
まちの縁側大楽 |
|
|
|
|
「まちの縁側」をいろんな視点から、みんなで大いに楽しく学びあうことを目的として行なう
|
|
|
2004〜 |
|
愛・地球博 ほか |
|
|
|
まちの縁側大楽−私からはじまるまち育て |
|
|
|
|
まちの縁側大楽で行なわれたことを本とし、これからの人の生き方・育て方、そしてまちや社会を変えていくためのヒントを広く伝える
|
|
|
2005 |
|
愛知県名古屋市 |
|
|
|
チャレンジドハートプロジェクト |
|
|
|
|
ノーマライゼーションの考え方を主に、健常者も障がい者も混ざりあい、能力を活かしつつお互いに補いあう地域社会の実現をめざすことを目的に行なう。
|
|
|
2005 |
|
愛知県名古屋市 |
|
|
|
地域共生のいえづくり講演会 |
|
|
|
|
地域とともに生きる地域共生のいえ。この建物のオーナー、設計者、行政(支援)それぞれの立場で、今後どのような動きをすることが望ましいか導き出すことを目的に行なう。
|
|
|
2006 |
|
愛知県名古屋市 |
|
|
|
ジネンカフェ |
|
|
|
|
ノーマライゼーションの考え方を主に、現代の時代性の中で障がい者も健常者も自分らしく生きているか、自分らしい生き方とは何か、社会がいかにあれば自分らしく生きられるかを考え、気づきあうことを目的に行う
|
|
|
2007〜 |
|
愛知県名古屋市 |
|
|
|
博久塾 |
|
|
|
|
名古屋・中部圏の住まい・まち育てに独自の視点をもって臨んでこられた高橋博久先生と関係者の鼎談により、これからの創造的建築・まちづくりの方法的意味を解き明かす学びの場を企画した。
|
|
|
2008 |
|
愛知県名古屋市 |
|
|
|
都市センターワークショップコーディネート |
|
|
|
|
(財)名古屋都市センターが主催する「平成19年度地域のまちづくりびと養成講座・まちづくり入門」の第2回講座「ワークショップを楽しもう」の中で、楽しいワークショップを体験する企画の依頼があり、講座参加者を対象に企画実施した。
|
|
|
2008 |
|
愛知県名古屋市 |
|
|
|
|
|
|
|