ENGAWA NEWS 2006.12
   まちの縁側MOMOよりお知らせ
縁側サミット
「ミニ着物&和の小物づくり」

■日 時:12月9日(土) 10:00〜15:00
■場 所:橦木倶楽部
■会 費:2,000円

【お問合せ】
まちの縁側MOMO
〒461-0002 名古屋市東区代官町1-5
TEL&FAX 052-936-1717
担当:土屋
おしゃべり幸房
「パッチワーク&キルト」  講師・上原洋子さん

■日 時:12月21日(木) 13:30〜15:30
■場 所:ミニ縁側(仮)
■会 費:1,000円(お茶付き)
※場所につきましてはお問い合わせください。

【申込み・お問合せ】
まちの縁側MOMO
〒461-0002 名古屋市東区代官町1-5
TEL&FAX 052-936-1717
E-MAIL momo@engawa.ne.jp
担当:土屋
   まちの縁側育くみ隊よりお知らせ
「環境教育ミーティング中部2006」 公開分科会「まちの環境歌留多づくり」
■日 時:12月2日(土)10:00〜15:30
■場 所:中小田井・善光寺別院と界隈
■参加費:無料
■定 員:25名

【申込み・お問い合わせ】
NPO法人まちの縁側育くみ隊
〒461-0002 名古屋市東区代官町1-5
TEL&FAX 052-936-1717
E-MAIL info@engawa.ne.jp
担当:大久保
錦二丁目縁側大楽−まちのデザイン塾
「錦ニ丁目の夢を紡ぐ」
■日 時:12月7日(木)18:00〜20:00
■場 所:御幸本町ビル 3F 交流サロン

【お問い合わせ】
まちの縁側育くみ隊
〒461-0002 名古屋市東区代官町1-5
TEL&FAX 052-936-1717
担当:名畑
美里まち育て楽耕
「災害に備えるワークショップ 住民の知恵と行動をつむぐ術を楽しみながら学ぶ」
■日 時:12月10日(日)13:30〜16:00
■場 所:美里交流館
■受講料:1回100円(資料代)

【申し込み・お問い合わせ】
交流サロン「五えん」の会代表 竹之内 090-8324-1877
みよしまち育て塾
「まちづくり実行計画づくり」
■日 時:12月16日(土)13:30〜16:30
■場 所:さんさんの郷

【お問い合わせ】
三好町役場建設部都市計画課 TEL 0561-32-2111(代表)
   大久保康雄の風の記憶
『中小田井歌留多づくりワークショップ』

 少年期から青年期を過ごしたまちには、懐かしいような、面映いような、複雑な気持ちを持つものだ。私にとっての中小田井とは、まさにそういうまちである。このまちに『青い鳥福祉医療センター(当時は青い鳥学園といった)』という肢体不自由児療養施設があるが、私はそこに6歳から14歳まで、その後19歳まで隣の養護学校の寄宿舎で過ごしていた。

 その中小田井のまちを舞台に、12月2日に『環境教育ミーティング中部2006』の公開分科会として「まちの環境歌留多づくりWS」を、育くみ隊スタッフ協力のもと行うことになった。もともとは私と藤森理事との共通の知人がこのミーティングの実行委員をしていて、今年のミーティングのテーマが〈暮らしをみつめる まちをみつめる ひとをみつめる〉であり、これまでとは異なって街中で行われることでもあるから、中小田井の旧い町並みを活用した面白い分科会が出来ないかと相談されたことにある。

 養護学校高等部卒業以来、中小田井を訪れる機会はなかった。青い鳥学園の同窓会は毎年夏に催されているのだが、私はなんとなく行きそびれていた。それが何かの導きか今年の夏の同窓会には出かけたのである。まさかそのまちで歌留多づくりWSをすることになるとは‥。このWSはまだいくつかの縁が縁を呼んでいる。私自身、楽しみなWSである。
編集後記
今月から早くもラジオではクリスマスの曲がどんどん流れていますが、最近はみなさんはどんな音楽を聞かれていますか?ぼくは韓国のCLAZZIQUAI PROJECTという人たちの音楽にはまっています。透明感のある都会的音楽?で聞き流しながら何か他事をするのに心地よい。日本の音楽と似ていますが、微妙に違うもあるところがおもしろいんですよ。(事務局・古池)
発行:NPO法人まちの縁側育くみ隊
連絡先:〒461-0002
  愛知県名古屋市東区代官町1-5
  まちの縁側MOMO内
  TEL / FAX:052-936-1717
  E-mail / info@engawa.ne.jp

© 2005 NPO法人まちの縁側育くみ隊All rights reserved.